七月大歌舞伎 夜の部 7月 大阪松竹座

※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

大阪松竹座七月大歌舞伎 歌舞伎

演目・配役・上演時間

一、芦屋道満大内鑑 葛の葉

上演時間 4:30-5:30 1時間

配役 女房葛の葉 / 葛の葉姫:時蔵 安部保名:萬太郎 信田庄司:松之助 庄司妻柵:吉弥

二、弥栄芝居賑 道頓堀芝居前の場

上演時間 6:00-6:25 25分

配役 太夫元 松嶋屋仁左衛門:仁左衛門 男伊達 雷庄九郎:鴈治郎 男伊達 雁金文七:扇雀 男伊達 安の平兵衛:進之介 女伊達 極印のお仙:孝太郎 女伊達 布袋のお市:壱太郎 鳶頭 成駒屋芝翫:芝翫 鳶頭 音羽屋菊之助:菊之助 鳶頭 大和屋彌十郎:彌十郎 手古舞 お梅:梅枝 手古舞 お国:橋之助 鳶の者 萬太郎:萬太郎 鳶の者 隼人:隼人 鳶の者 福之助:福之助 芝居茶屋音羽屋番頭 良蔵:猿弥 芝居茶屋音羽屋女将 お竹:竹三郎 芸者 萬屋お時:時蔵 道頓堀町名主女房 お秀:秀太郎

三、上州土産百両首

一幕

上演時間 6:50-7:25 35分

二幕・大詰

上演時間 7:35-8:30 55分

配役 正太郎:芝翫 牙次郎:菊之助 宇兵衛娘おそで:壱太郎 みぐるみの三次:橋之助 亭主宇兵衛:猿弥 勘次女房おせき:吉弥 金的の与一:彌十郎 隼の勘次:扇雀

観劇記録

芦屋道満大内鑑は、時蔵さん演じる葛の葉姫・狐の葛の葉早替りもさることながら、時蔵さんがまずは右手に筆を持ち、次に左手に持ち替えて裏文字で、最後は口に筆を加えて障子に歌をしたためる演技に驚かされました。

弥栄芝居賑は幹部、そして御曹司総出演の、賑やかで華やかな舞台でした。

上州土産百両首は、芝翫さん演じる正太郎と、菊之助さん演じる牙次郎の信頼と友情を描いた、昭和初期に初演された演目で、台詞もストーリーも分かりやすいものでした。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました