歌舞伎オンデマンドで「野田版 研辰の討たれ」を観た。歌舞伎美人での上演時間は 7:11-8:46 1時間35分で、配信は1時間36分、レンタル料金は3300円だった。
配役は、守山辰次に中村勘九郎さん、平井九市郎に市川染五郎さん、平井才次郎に中村勘太郎さん、粟津の奥方萩の江/姉娘およしに中村七之助さん、八見伝内/番頭友七に市川中車さん、役人町田定助に坂東巳之助さん、妹娘おみねに坂東新悟さん、湯崎幸一郎に中村橋之助さん、蔦屋長三郎に中村長三郎さん、小平権十郎に中村吉之丞さん、女中お駒に中村歌女之丞さん、お酌の太郎に澤村宗之助さん、高橋三左衛門に大谷廣太郎さん、宮田新左衛門に市川猿弥さん、からくり人形/番人番五郎に片岡亀蔵さん、家老平井市郎右衛門に松本幸四郎さん、僧良観に中村扇雀さん。
以前、松竹座で「研辰の討たれ」は観ているけれど、「野田板 研辰の討たれ」は初めて。(シネマ歌舞伎や DVD も観ていない)。通常版でストーリーは知っているので、上手く現代的に演出しているなと思いながら観ていた。ただ、真面目な勘九郎さんの研辰より(「いだてん」のスッス、ハッハは勘九郎さんならではだけど)、愛嬌たっぷりの十八世中村勘三郎さんの方が一層はまっていただろう。時間を見つけて DVD を観ることにしよう。
個人的には、通常版の方が好み。
コメント