歌舞伎オンデマンドで「勧進帳」を観た。歌舞伎美人での上演時間は 12:02-1:13 1時間11分で、配信は1時間14分、レンタル料金は3300円だった。
配役は、武蔵坊弁慶に市川團十郎さん、富樫左衛門に八代目尾上菊五郎さん、亀井六郎に尾上松也さん、片岡八郎に尾上右近さん、駿河次郎に中村鷹之資さん、常陸坊海尊に市川男女蔵さん、源義経に中村梅玉さん、後見に市川右團次さん。團十郎と菊五郎が並ぶ、團菊祭に相応しい配役だった。
まず、冨樫の8菊五郎さんが登場する。浪々とした台詞回しで、凛々しい姿。そして、義経一行が花道に姿を見せる。義経の梅玉さんは、存在感が違う。続いて四天王が出てきたが、男女蔵さんが常陸坊というのに驚いた。亀井が松也さん、片岡が右近さん、駿河が鷹之資さんと若いので、男女蔵さんの常陸坊でも構わないのか。最後に弁慶の團十郎さん。弁慶役者とはこの人のこと。
團十郎さんと8菊五郎さんの山伏問答は、熱量多い弁慶に対し、冷静沈着な冨樫と対照的だった。
8菊五郎さん、菊之助さん襲名披露興行でもある團菊祭での「勧進帳」だが、やはり主役は弁慶、成田屋の弁慶は別格だった。
コメント